• デジタル紙芝居プロジェクト
  • デジタル紙芝居プロジェクトDigital picture-story show project

    デジタル版の紙芝居屋として各地でワークショップを行う。紙芝居の内容は「海洋上の廃棄物」等の様々な問題を扱うが、子供から大人まで幅広い方々に楽しみながら考える仕掛けがある。例えば参加者はただ映像を見るだけではなく、自身が紙芝居の中に登場するなどより問題を身近に感じられるようになっている。

    湯澤大樹YUZAWA Taiki

    映像や音楽を福祉教育や障害者支援に活用したいと考え、現在の活動を行っている。criticalcyclingの活動もしている。